いける

いける
I
いける【埋ける】
〔「生ける」と同源〕
(1)炭火を火鉢の灰の中に埋める。

「炭を~・ける」

(2)野菜などを保存のために, 土の中に埋める。

「穴に芋を~・けておく」

(3)土管などを, 土に穴を掘って埋める。

「排水用の土管を~・ける」

II
いける【生ける】
〔文語動詞「生く」の已然形に完了の助動詞「り」の連体形「る」がついたもの。 多く連体詞的に用いる〕
生きている。

「生きとし~もの」

III
いける【生ける・活ける】
(1)切り花や葉・枝を, 水を入れた器に形よく入れる。

「花を~・ける」

(2)死なせないで, 生き続けるようにする。 また, 死んだものを生き返らせる。 いかす。

「水を運びて魚を~・けむ/三宝絵詞(上)」「この(死ンダ)馬~・けて給はらん, と念じいりたるほどに/古本説話 58」

(3)魚を生け簀(ス)などに入れて飼う。

「サカナヲ~・ケル/ヘボン(三版)」

IV
いける【行ける】
〔「行く」の可能動詞形から〕
(1)物事をうまくすることができる。 うまくこなす。

「ゴルフも少々~・ける」「この企画なら何とか~・けそうだ」

(2)酒を相当量飲むことができる。

「相当~・けるくちだ」

(3)料理や酒などの味が相当に良い。

「この地酒はなかなか~・けるねえ」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”